全国こどもホスピス支援協議会
公益社団法人こどものホスピスプロジェクト(TURUMIこどもホスピス)
〒538-0035 大阪市鶴見区浜1丁目1-77
連絡先:06-6991-9135
NPO法人福岡子どもホスピスプロジェクト
〒812-0054 福岡市東区馬出2丁目22-22
連絡先:080-3985-5106
福岡ファミリーハウス
〒812-0054 福岡市東区馬出2-3-27 2F
連絡先:090-7988-8189
認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-49-5
連絡先:045-353-3153
NPO法人東京こどもホスピスプロジェクト
〒196-0015 東京都昭島市昭和町5丁目10番16号 森高ビル2階
連絡先:042-546-3999
信州こどもホスピスプロジェクト
〒390-0313 長野県松本市岡田下岡874-5
連絡先:090-5516-0723
NPO法人宮城こどもホスピスプロジェクト
〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1 スウィング6F(株)よくする内
連絡先:info.miyagi.khp@gmail.com
NPO法人北海道こどもホスピスプロジェクト
〒060-0063 札幌市中央区南三条西4丁目21番地6 南三西四ビル9階 札樽観光株式会社内
連絡先:WEBサイト内の「お問い合わせ」から
NPO法人ちばこどもホスピスプロジェクト
〒263-0051 千葉市稲毛区園生町1107番地7
連絡先:WEBサイト内の「お問い合わせ」から
NPO法人ふくいこどもホスピス
所在地:福井県鯖江市
連絡先:info@fukuikinderhospiz.com
NPO法人愛知こどもホスピスプロジェクト
〒465-0094 愛知県名古屋市名東区亀の井三丁目189 3F
連絡先:050-5806-2150
沖縄こどもホスピスのようなものプロジェクト
〒904-2244 沖縄県うるま市江洲135−3 津嘉山の杜ヒルトップカシータラボ内
連絡先:chp.okinawa2022@gmail.com
認定NPO法人ファミリーハウス
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目13-5 藤野ビル3階
連絡先:03-6206-8374
レスパイト施設あおぞら共和国(認定NPO法人こども支援全国ネットワーク)
〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原字向林2913-134
連絡先:0551-35-9111
すくすくハウス設立プロジェクト(千葉県柏市:社会福祉法人ワーナーホーム)
〒277-0004 千葉県柏市柏下93-2
連絡先:04-7197-5662
一般社団法人Burano(栃木県小山市)
〒306-0231 茨城県古河市小堤1881-13
連絡先:0280-23-4490
(順不同です)
※ 記載の無かった「こどもホスピスプロジェクト」をご存じの方はご連絡ください!
NPO法人那須こどもホスピスプロジェクト 担当:廣田
認定NPO法人うりずん(日中一時支援、重心型児童発達支援・放課後デイサービス、他)
〒321-2116 栃木県宇都宮市徳次郎町365-1
連絡先:028-601-7733
栃木県医療的ケア児等支援センター(くくるん)認定NPO法人うりずん内
連絡先:028-678-4601
なす療育園(国際医療福祉リハビリテーションセンター)
〒324-0011 栃木県大田原市北金丸2600-7
連絡先:0287-20-5100(代表)
宇都宮病院(独立行政法人国立病院機構)
〒329-1193 宇都宮市下岡本町2160
連絡先:028-673-2374 宇都宮病院「地域医療連携室」
あしかがの森足利病院 あしかが通園センター・障害児者相談支援センター
〒326-0011 栃木県足利市大沼田町615番地
連絡先:0284-91-0611
社会福祉法人星風会
〒328-0004 栃木市田村町925-2
連絡先:0282-27-5222
**************************
国立研究開発法人国立成育医療研究センター
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2丁目10-1
連絡先:03-3416-0181(代表)
もみじの家(医療型短期入所施設/小児緩和ケア)
連絡先:03-5494-7135
淀川キリスト教病院
〒533-0024 大阪府大阪市東淀川区柴島1丁目7-50
こどもホスピス病棟(小児科)
連絡先:0120-364-489
携帯から:0570-003-489
東大寺福祉療育病院
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406-1
連絡先:0742-22-5577
在宅医療支援
社会福祉法人東大寺福祉事業団 奈良親子レスパイトハウス
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406-1(東大寺福祉療育病院内)
連絡先:0742-22-5577
ドナルド・マクドナルド・ハウス
入通院している子どもとその家族のための「第二の我が家」全国に「20カ所」
(順不同です)
※ 記載の無かった「こどもホスピス」をご存じの方はご連絡ください!
NPO法人那須こどもホスピスプロジェクト 担当:廣田
【県北地域】
国際医療福祉大学病院(小児科)
〒329-2763 栃木県那須塩原市井口537-3
連絡先:0287-37-2221(代表)
医療相談室(栃木県難病医療ネットワーク推進事業)
地域医療連携室
那須赤十字病院(小児科)
〒324-0062 栃木県大田原市中田原1081-4
連絡先:0287-23-1122(代表)
菅間記念病院(小児科)
〒325-0046 栃木県那須塩原市大黒町2-5
連絡先:0287-62-0733(代表)
(那須白河エリア地域医療機関:福島県)
白河厚生総合病院(小児科)
〒961-0005 福島県白河市豊上弥次郎2-1
連絡先:0248-22-2211(代表)
しらかわ病児保育室(白河厚生総合病院内)
【県東地域】
芳賀赤十字病院(小児科)
〒321-4308 栃木県真岡市中郷271
連絡先:0285-82-2195(代表)
【宇都宮・県西地域】
済生会宇都宮病院(小児科)
〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町911-1
連絡先:028-626-5500(代表)
国立病院機構 栃木医療センター(小児科)
〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10-37
連絡先:028-622-5241(代表)
地域医療機能推進機構 うつのみや病院(小児科)
〒321-0143 栃木県宇都宮市南高砂町11-17
連絡先:028-653-1001(代表)
【県西・県南地域】
獨協医科大学 とちぎ子ども医療センター
〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880
連絡先:0282-86-1111(代表)
地域連携・サポートセンター
難病サポート部門(栃木県難病医療ネットワーク推進事業)
連絡先:0282-87-2051
【県南地域】
新小山市民病院(小児科)
〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷2251-1
連絡先:0285-36-0200(代表)
自治医科大学 とちぎ子ども医療センター
〒329-0431 栃木県下野市薬師寺3311-1
連絡先:0285-44-2111(代表)
患者サポートセンター(栃木県難病医療ネットワーク推進事業)
連絡先:0285-58-7459
公益財団法人 ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
とちぎハウス(10部屋)
〒329-0434 栃木県下野市祇園2-36-3
連絡先:0285-58-7551
【両毛地域】
足利赤十字病院(小児科)
〒326-0843 栃木県足利市五十部町284-1
連絡先:0284-21-0121(代表)
佐野厚生総合病院(小児科)
〒327-8511 栃木県佐野市堀米町1728
連絡先:0283-22-5222(代表)
こどもの救急(対象年齢:生後1カ月~6歳)
小児救急電話相談(子どもの急な病気に困ったら、まず電話で! → #8000)
※緊急時や重症の場合は、迷わず119番を利用してください。
社会福祉法人栃木いのちの電話
〇栃木いのちの電話(宇都宮センター)
・電話番号:028-643-7830
・相談時間:365日 24時間
精神科救急医療相談電話(24時間体制)
平日:17時00分~翌日8時30分
土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
0570-666-990(ナビダイヤル)
すまいるナビゲーター(こころの健康情報局)
総監修・アドバイザー
昭和大学名誉教授 上島 国利 先生(精神科医師)
**************************
見川医院(心療内科・精神科・内科・小児科・神経科)
小児がん医療相談ホットライン(国立成育医療研究センター小児がんセンター)
公益財団法人がんの子どもを守る会(CCAJ)
とちぎ医療情報ネット(栃木県 保健福祉部 医療政策課)
とちまるキッズひろば(小児在宅医療情報ポータルサイト)
公益財団法人栃木県保健衛生事業団
**************************
小児がん拠点病院(全国15カ所:リンク先 国立成育医療研究センター)
小児がん連携病院(全国143カ所:リンク先 国立成育医療研究センター)
**************************
福祉医療機構
難病情報センター(すべての情報がここにあります)
は、公益財団法人難病医学研究財団が運営しております
小児慢性特定疾病情報センター
(国立研究開発法人国立成育医療研究センター内)
疾患概要、『診断の手引き』医療意見書(医療従事者向け)
小児慢性特定疾病のための医療助成制度
移行支援・自立支援情報共有サイト
(国立成育医療研究センター内 移行支援・自立支援事業事務局)
東海国立大学機構 発達障害児支援研究コンソーシアム
専門看護師と認定看護師の違いは?(看護roo!:カンゴロー)
小児ホスピス建設へ募金募る―国内で小児ホスピスが増えない理由とは?(看護roo!:カンゴロー)
併せて読みたい
(参考)
【小児ホスピス】日本ではどうなってるの?―重症の子どもと家族のサポート事例
英国・子どものホスピスの現状 多田羅 竜平
(大阪市立北市民病院 小児科兼緩和医療科)(医学書院)
子どものアピアランスケア(外見ケア、チャーミングケア)
ウィッグ助成金、乳房補正具助成金、特別支援教育就学奨励金など
******************************
【栃木県庁内の関連リンク】
小児医療のあれこれ(小児慢性特定疾病児童等家族支援事業など)
難病のあれこれ(とちぎ難病相談支援センターなど)
健康福祉センターのあれこれ
小児在宅医療に関する取組について
栃木県地域医療構想(平成28年3月版)
とちまるキッズひろば(事務局 特定非営利活動法人うりずん内)
栃木県立リハビリテーションセンター
NPO法人医療的ケアネット
緩和ケア.net(日本緩和医療学会)
栃木県難病団体連絡協議会(難病連)
・ベーチェット病友の会栃木県支部
・全国膠原病友の会栃木県支部
・栃木県ネフローゼ友の会
・全国パーキンソン病友の会栃木県支部(JPDA)
・栃木県腎臓病患者友の会(栃木県腎友会)
・栃木肝臓友の会
・栃木県心臓病の子どもを守る会
・日本網膜色素変性症協会(JRPS)栃木支部
栃木県遷延性(せんえんせい)意識障害者家族の会
とちぎ安心医療基金
栃木県 保健福祉部 医療政策課 医療体制整備担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
連絡先:028-623-3084(代表)
栃木県障害者権利擁護センター(保健福祉部障害福祉課内)
医療系産学連携ネットワーク協議会
親の会連絡会参加団体一覧
famicare 疾病児・障がい児家族の毎日を楽しく
医療的ケア児家族が参加できる親子会・コミュニティ16選
(2023年度10月更新)
公益財団法人原田積善会
一般財団法人重い病気を持つ子どもと家族を支える財団(キッズファム財団)もみじの家内
世田谷区医療的ケア相談支援センター Hi・na・ta
「ひとりじゃないよ」YouTube PR動画
公益財団法人日本対がん協会
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)
Rare Disease Day 日本事務局(RDD JAPAN)
関東子ども健康調査支援基金
日本財団(助成プログラム)
公益財団法人交通遺児育成基金
AIホスピタルプロジェクト in 国立成育医療研究センター
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
難病ゲノム医療推進統合研究 水澤英洋先生
(国立精神・神経医療研究センター 理事長特任補佐・名誉理事長)
認定NPO法人日本医療政策機構
国立情報学研究所(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構)
国立国語研究所(大学共同利用機関法人 人間文化研究機構)
多世代会話コーパスに基づく話し言葉の総合的研究
AI・データ利活用研究会(大阪大学 数理・データ科学教育研究センター)
国立高度専門医療研究センター 医療研究連携推進本部
(全ゲノム解析等事業実施準備室)
難病ゲノムイニシアチブ
難病プラットフォーム
未診断疾患イニシアチブ(IRUD)
難病のゲノム医療推進に向けた全ゲノム解析基盤に関する研究開発
学会開催情報(日経メディカル)
日本小児科学会
日本小児科学会分科会一覧
日本小児感染症学会
日本小児血液・がん学会
日本小児神経学会
日本小児呼吸器学会
日本先天異常学会
日本遺伝カウンセリング学会
日本小児アレルギー学会
日本小児臨床アレルギー学会
日本外来小児学会
日本小児耳鼻咽喉科学会
日本在宅ケア学会
日本緩和医療学会
健やか親子21
日本発育発達学会
日本小児看護学会
日本難病看護学会
日本新生児看護学会
日本救急看護学会
日本慢性看護学会
日本腎不全看護学会
日本地域看護学会
日本災害看護学会
日本看護系学会協議会
**************************
学士会
人工知能学会
情報処理学会
情報学広場(電子図書館)
日本物理学会
電気学会
日本数学会
日本応用数理学会
日本統計学会
データサイエンティスト協会
日本ソーシャルデータサイエンス学会
ヘルスデータサイエンス学会
日本行動計量学会
日本気象学会
観光情報学会
日本言語学会
言語処理学会
計量国語学会
日本脳科学会
日本神経回路学会
日本心理学会
日本認知心理学会
日本脳科学関連科学会連合
日本家禽学会
東京芸術大学 音楽環境創造科
准教授、作曲家、メディア・アーティスト 後藤 英(すぐる)先生
※ JVCケンウッドと感覚拡張共同開発者
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所
先端工学外科学分野 メディカルAIセンター長 正宗 賢 先生
名古屋大学大学院 工学研究科
未来エレクトロニクス創成加速 DII協働大学院プログラム
特任准教授 西本 一郎 先生(起立性調節障害)
名古屋大学 情報基盤センター
大阪大学大学院 情報科学研究科 バイオ情報工学専攻
**************************
株式会社JVCケンウッド 未来創造研究所(感覚解析)
パナソニック ホールディングス株式会社 プロダクト解析センター(心の見える化)
森永製菓株式会社 未来価値創造センター(嗅覚・味覚・触覚が与える心理分析)
一般財団法人NHK財団 技術事業本部(画像認証、画像解析)
NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
全国親の会(北海道から沖縄まで)
栃木登校拒否を考える会
不登校親の会 県北の集い ほどほど
栃木県若年者支援機構
栃木県子ども若者・ひきこもり総合相談センター(ポラリスとちぎ)
こどもが育つたまり場プロジェクト実行委員会(小山市)
校内居場所カフェ全国ネットワーク
エデュケアライズグループ(認定こども園、フリースクール、送迎保育、子育て支援、障害者支援など)
日光市ひきこもり相談センターかがやき(日光市)
とちぎ文化情報ナビ(つなぐ文化、輝くとちぎ)