お知らせ-詳細の記事一覧

2025/01/11(土)~12(日) 在宅緩和ケアとちぎ2025 冬合宿

2025年01月11日 16:52


1/11(土) 15:00~17:50(開場 14:30)
1/12(日)   9:15~11:45(開場
   9:00)

【会 場】宇都宮:ろまんちっく村
    (ヴィラ・デ・アグリ(宿泊・温泉棟)地下 第一研修室)

【参加費】500円(事前申込制)
【定 員】-
【申込先】お申込みはコチラのGoogle Formにて
【主 催】在宅緩和ケアとちぎ
【問合せ】村井クリニック(村井邦彦・込山)TEL 
028-621-1541

◆◇プログラム◇◆
1月11日(土) 15:00~17:50
第Ⅰ部
開会挨拶 在宅緩和ケアとちぎ副代表 髙橋昭彦さん

講演1.「栃木県のこどもたちとその家族の笑顔のために」
(40分)加納 優治 さん 獨協医科大学医学部 小児科学講師
                               
講演2.「化学療法の副作用とその対策」
(30分)吉川 直子 さん 栃木県立がんセンター 看護部 
緩和ケアセンターGM/がん化学療法看護認定看護師

講演3.「AYA世代のがん患者支援」
(20分)松本 幸絵 さん 栃木県立がんセンター 看護部
がん看護専門看護師/がん化学療法看護認定看護師

講演4. 「AYA世代 がん患者の心理支援」
(40分) 目加田 敏浩 さん 済生会宇都宮病院
公認心理師/がん・生殖医療専門心理士
        
ナイトセッション
「在宅緩和ケアとちぎ」は市民に理解されたのか?

1月12日(日) 9:15~11:45
第Ⅱ部
朝の挨拶 村井邦彦さん 羽石洋子さん

講演5.「あるがままの心で…誰をも受け入れ全てを救う」
(40分)小川 達也 さん NPO法人ぱんだのしっぽ代表 社会活動家
     
講演6.「那須こどもホスピスプロジェクトの進捗状況のご報告と課題について」
(40分)廣田 功 さん 
NPO法人那須こどもホスピスプロジェクト 代表理事


講演7.「がんとともに歩む:当事者の声が生み出す支援のかたち」
(40分)髙橋 恵未 さん(看護師)乳がん患者会「蓮の花の会」代表
ミヤラジ がんピアサポート番組 スマイルフラミンゴ パーソナリティー

閉会挨拶 在宅緩和ケアとちぎ代表 粕田晴之さん